専門知識豊富でベテラン揃いの医院なので安心してインプラント治療を任せられます。
おおだち歯科医院

おおだち歯科インプラントセンター>インプラントの安全性1

インプラント埋入手術における安全性の確保(1)


インプラト埋入手術における安全性の確保(1)

最近、NHKにて頻繁にインプラントの危険性を報道している。
私もかなりのインプラント手術をこな しているが現在までは事故とは無縁できている。
運か良いだけかと考えるときがある。
一昨年インプラントで死亡事故が起きた。
原因はドリルで前歯付近の薄い骨を削っているときに誤って舌側に突き抜けて舌動脈を切断して、大量血液で窒息死したと聞いている。
やはりNHKの番組で、学生実習にて薄い骨にドリルでインプラント埋入の練習風景を見ました。
一部の学生はドリルが骨の壁から突き抜けており眼を覆うばかり。指導医は「こんなにも簡単に事故が起こるという事を認識してもらいたいと思い」と述べていました。
どのように熟練した歯科医でも事故は起こりえます。
ではどうすればいいのか?
原因を考え工夫することが必要なのです。
私はこのような症例ではドリルの使用を避けます。
上部の硬い骨を一層バーで削り、その後はアイスピックのような道具(下段写真を参照)を使い、手の力で少しずつ骨を広げていきます。結構、力を必要しますが手の力では骨の壁を破るのは困難です。
当然事故が起こる 余地はありません。
症例を多数手がけることは必要ですが、すべての症例で事故を防ぐには知恵と 安全を最大限に考慮した手術システムが必要です。



 骨を出来るだけ削らずにインプラント埋入する方法

前歯のインプラント埋入手術時、かなり骨が薄い場合に行う特殊な手技です。手術時間が少し掛かりますが、骨をドリルで削らずに、骨を広げてインプラントを埋入する方法で、骨幅が薄い方にはこのような安全な方法を選択します。


【症例】
下顎の前歯の2番目の側切歯の位置へのインプラント埋入手術のCT写真上でシュミレーションして いるところです。3ミリのインプラント体を埋入するには骨が薄すぎます。ドリルでの切削では外側の壁に穴が開いたりドリルが突き抜けたりします。大変危険ですが多くの大学病院や歯科医院ではドリリングで対応してるのが現状です。 当医院では専用の器具を用いて対応しています。 前面から見た写真です(オレンジ色の部位です)



横から見た写真です。

このように2ミリ間隔の器具にて徐々に骨を広げるため骨の外側の壁を突き破ることなく安全にインプラントの埋入孔を開けることが出来ます。

0,9ミリ次が1,2ミリ、その後2,8ミリまでは0,2ミリ間隔で器具がそろっています。


 埋入後の経過

写真左は7月26日、埋入オペ直後で、写真右は10月5日、かぶせ物をして完成です


埋入後2ヶ月で最終かぶせ物をして完成です。どんなに骨が薄くても安全に進めることが出来ます。
骨幅が無い場合に削らずに広げるこの方法であれば、通常のドリルを用いる方法よりも手術がより安全に出来ます。このような薄い骨の患者さんをドリリング方式で行うと熟達者でも稀に事故の危険性がありますので、当院では状況に合わせてリスクを最小限に抑えるようにしております。
 インプラト埋入手術における安全性の確保(2) へつづく

TOPページへ戻る